サーデンペプチドの血圧降下作用とは?

血圧を上げる変換酵素の働きを阻害して血圧を下げる

イワシ(サーデン)のタンパク質を分解することでできるペプチドを抽出した成分のことをサーデンペプチドと言います。このイワシ由来のサーデンペプチドは、高血圧の方が摂取することで血圧を下げる効果が期待できることがわかっています。

サーデンペプチドは、血圧が上げる原因とされている物質を作る変換酵素の働きを阻害することができることから、毎日続けてサーデンペプチドを摂取することによって、高くなっていた血圧を徐々にゆっくりと血圧を下げていくことができると言われています。

血圧降下作用の仕組み

では、サーデンペプチドを摂取することで、どのようにして血圧が下がっていくか見ていくと、まず、体内にはアンジオテンシンⅠという物質があり、この物質をアンジオテンシン変換酵素(ACE)が働きかけることで、血管を収縮させてしまうアンジオテンシンⅡとよいう物質に変わることで血圧が上がります。

しかし、このアンジオテンシンⅡを作るアンジオテンシン変換酵素(ACE)の働きを阻害するサーデンペプチドを摂取すれば、必然と血圧が下がるのです。また、サーデンペプチドの血圧を下げる働きは、血圧が正常な状態の時には効果が現れないので、血圧が正常な方が摂取してもは何も影響がないことから、血圧が不安定な高血圧の方こそ積極的に摂るべき成分だと言えるでしょう。

副作用がなく安全

一般的に、血圧を下げるためには降圧剤という薬を服用するわけですが、この降圧剤には、副作用のリスクがあるので、安心して服用し続けることはできません。ところが、イワシのタンパク質を分解することでできるサーデンペプチドには、降圧剤で起こるような副作用がありません。

また、逆に血圧が下がりすぎてしまうという心配もありませんし、一気に血圧を下げるのではなく、徐々にゆっくりと正常にまで下げていくことができるので、高齢者の血圧の維持に適しているのです。

サーデンペプチド配合サプリメントの活用

日常生活の中でイワシを多く食べることで血圧対策になることは分っていただけたと思いますが、イワシを調理して食べるのは難しいのが現状ではないでしょうか?

手軽にサーデンペプチドを摂取する方法としてサプリメントの活用があります。わたしがお勧めしているのは、トクホ(特定保健用食品)の認可をうけているエーザイのヘルケアです。

サーデンペプチド配合サプリならエーザイのヘルケアが人気

「ヘルケア」は70年以上の歴史を誇る制約会社エーザイが開発した血圧ケアサプリメント。臨床試験で機能性が実証された特定保健用食品です。 主成分は「いわし」を素材としたサーデンペプチド!血圧が高めの方に適したサプリメントです。

ヘルケアの画像



塩分の摂り過ぎ大丈夫?
日本の国民1人1日あたりの食塩摂取量は平均10.4g(男性11.4g/女性9.4g)ちなみに世界の平均は、1日5g。全メニュー塩分2g以内で美味しく調理された宅配弁当で充実した減塩生活を!

◆2019年4月18日【塩分1.7g/226kcal】サバの味噌煮込み弁当
◆2019年4月17日【塩分2.0g/256kcal】鮭のごま風味焼き弁当
◆2019年4月16日【塩分1.8g/264kcal】すき焼き風煮弁当
◆2019年4月15日【塩分1.7g/263kcal】鶏団子のチーズクリームソース弁当




ページの先頭へ